
仙台近郊の清流名取川沿いに建つロッジ村(温泉付き)
8タイプ全14棟のロッジが立ち並んでおり、少人数での宿泊に適したタイプから大人数(1棟あたり最大24名まで)に対応できるタイプまでございます。
屋外には各棟に専用のBBQスペースを備えております。室内には食器や調理器具、寝具などを備えておりますので、アウトドア初心者の方も安心してご宿泊頂けます。
また、場内にある「渓流岩風呂温泉」では、秋保温泉の源泉を引いた加水なしの良質なお湯をご堪能下さい。
隣接して名取川が流れており、ロケーションは抜群! 秋の「いも煮会」の名所としても知られています。
仙台市中心部から近く、気軽にアウトドアを体験できる「秋保木の家」のロッジで身近に自然を感じましょう!
仙台市中心部から近く、気軽にアウトドアを体験できる「秋保木の家」のロッジで身近に自然を感じましょう!
ロッジタイプ
基本情報
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元馬乙2-1 |
駐車場 | 約100台分有り |
チェックイン | 15:30~16:00 ※9月第2週~11月第2週までの土日祝は16:00~16:30となります ※遅れる場合は必ずご連絡をお願いします(セルフチェックインとなります) |
チェックアウト | 6:00~10:00(時間延長は出来ません) |
ロッジ内設備 | 暖房設備、給湯器、ガス調理台、調理器具、食器類、冷蔵庫、扇風機 |
寝具 | マットレス、敷布団、掛け布団、毛布、シーツ、枕、枕カバー |
アメニティ | フェイスタオルのみ |
インターネット | 無し |
休業日 | 毎年12月31日、1月1日 |
営業期間 | 通年 |
ペット利用 | 不可 |
調理器具・食器類
<調理器具等>
冷蔵庫、炊飯器、鉄板、鍋、フライパン、やかん、ボウル、ざる、まな板、包丁、おたま、フライ返し、トング、栓抜き
<食器類>
皿、お椀、丼、湯呑、コップ、急須、割り箸
入浴時間 17:00 ~21:00(シャワーのみ23:00まで利用可能)
- シャワーは朝も利用可能ですが大浴場の照明は点灯しませんので夜明けから8時までの間でご利用下さい
- リンスインシャンプーとボディソープを設置しております
- バスタオルはご用意しておりません
- ドライヤーはフロントにて貸出しております。使用はロッジ内でお願いします(浴室脱衣所では使用しないで下さい)
販売品
※ご購入は当日フロントにてお申し付け下さい(営業時間:10:00-16:00)。
※販売品は在庫切れの場合や料金が変動している場合がございます。
レンタル品
※ご利用は当日フロントにてお申し付け下さい(営業時間:10:00-16:00です)。
※事前予約は承っておりません。
※事前予約は承っておりません。
諸注意
- 宿泊棟内にトイレ、お風呂、テレビ、電子レンジ、冷房設備はついておりません。
- トイレ、お風呂は宿泊棟とは別棟にあります。
- 防犯のため、23:00~5:00は出入り口が閉鎖されます。駐車場への出入りも出来なくなります。
- ルール違反については無条件に3万円(損害がある場合にはその復旧費用実費を加算)を請求し、即時退去して頂きます(ご利用料金の返金は致しません)。
- 他のお客様に配慮し、夜は静かにお過ごしください。
- 自然が多い土地柄、虫などが侵入することがございます。
- 冬季は雪道となる場合がございますので、冬タイヤの装着をお勧めします。可能な限りタイヤチェーンもご持参ください。
- 駐車場から宿泊棟まで高低差があり、徒歩で坂を上り下りしていただくことになります。(荷物用のカートの貸し出しはございます)
【主な禁止事項】
- ご予約人数以外の方の入室(短時間でもご遠慮ください)
- 指定場所以外での焚き火
- 打上花火、草木の採集、動物の捕獲
- 室内での喫煙、お香を焚くこと
- 未成年者のみでのご利用
- 周りの方の迷惑となる行為全般
アクセス
JR仙台駅から車で約30分
東北自動車道 仙台南I.Cから車で約15分
マップコード:464 535 400*86
東北自動車道 仙台南I.Cから車で約15分
マップコード:464 535 400*86
便利情報

BBQオプション 手ぶらでOK!の鉄板焼プランをご用意しております。 ロッジ前の専用スペースでお楽しみ下さい。 ※2人前からご予約承ります |

魚介オプション(食材のみ) 仙台中央卸売市場の鈴力水産から取り寄せた新鮮な魚介類をお楽しみください。 ※2人前からご予約承ります。 |

いも煮オプション 手ぶらでOK!のお気軽プランで気の合う仲間といも煮会をお楽しみください! ※2人前からご予約承ります ※実施期間:9月~11月 |

木の家 珈琲館 本格的木造りの広い空間で喫茶と食事がご利用いただけます。 オープンエアのテラス席が人気です。 |
木の家 うつわ館 益子・笠間のやきものを中心に趣味の器やガラス、生活雑貨などバラエティに富んだ商品を取り揃えています。 |

秋保手しごと館 秋保の工芸作家の作品を集めた地元初のギャラリー。豊かな自然の中で生み出された作品の温かみを感じられる空間です。定期的に企画展も行っております。 |
天守閣自然公園 小屋館跡庭園 広大な24万平米の敷地に自然景観を巧みにとりこみ、秋保石の石組みを中心に錦鯉の群泳する池からなる池泉回遊式庭園です。
梅、桜、紅葉など春から秋にかけての草木花が四季の美しさを奏でます。園内には足湯(温泉)や水琴窟もあり、非日常の空間をお楽しみいただけます。 |

日帰り天然温泉 市太郎の湯 身体の芯から温まる天然温泉です。 檜の香りの広々とした内湯の他に、2ケ所の露天風呂があります。 |

そば処 市太郎 丁寧にだしを取った自慢のつゆと相性抜群の香り高いそばをどうぞご賞味ください。 |

アキウ舎 古民家をリノベーションした人気のカフェ。 |

主婦の店 さいち 全国区で有名になったさいちのおはぎに加え、海鮮系から揚げ物、炊き込みご飯などバラエティ豊かなお惣菜等も人気です。 |

ジンギスカン 山力 生ラムは赤身と脂身のバランスが絶妙な霜降り肩ロース。生後1 年未満仔羊の肩ロースはジューシーで柔らかく、ラム本来の旨味を存分に楽しむことができます。 |

仙台秋保ワイナリー 敷地内にブドウの果樹栽培を行っており、ワインも自社製造しています。 |

秋保ヴィレッジ 新鮮な地元野菜を販売する農産物直売所やフードコート、秋保銘菓の千日餅など販売するアグリエの森や、お茶を使った足湯コーナーなど、家族やグループなどで楽しめる施設です。 |

秋保・里センター 秋保・里センターは、秋保温泉を訪れる皆様に、観光の拠点としてご利用いただける入館無料の施設です。様々なイベントや日曜手づくり教室などにご参加いただいたり、レンタサイクル、足湯などもご利用いただけます。 |

秋保大滝 日本の滝百選にも選ばれた、華厳の滝(栃木県)、那智の滝(和歌山県)にならぶ日本三名瀑の一つです。 緑萌える初夏、錦秋の秋には一層見事な眺めになります。 |

A&Fカントリー 仙台茂庭店 人気のアウトドア製品を取り扱う有名店。 キャンプで必要な用品はこちらで揃えることができます。 |